想いを彩る

身近な文房具と子育ちを綴ります。子どもは自分で育つ力を備えている!がモットーです。自分の目に映る日常の想いがどんな色だって言われても、自分の気持ちに寄り添った色に変えていこう。文房具と一緒に毎日を彩り豊かにしていきましょ。

【小学校入学準備って誰がするの?】

年長児や小学校入学を控えた就学前のお子さんをお持ちのご家族の方、この度はご入学おめでとうございます(*^_^*)

まだ少し気が早いですが(^^;;


我が家の次男坊も来年度に公立小学校入学を控えています!

けれども、長男の時よりもだいぶ呑気に構えています。『あれ?何いるんだっけ?』と思いつつ、全然慌てていません。


何故なら???

【小学校入学準備は次男自身が進めていけばいい!と気づいたからです】


まだ幼く感じる我が子が、数ヶ月後には小学生だなんて!と少し不安に感じるご家族の方もひょっとしたら見えるかもしれません。


ご自身が幼少期に入学した事を振り返ると、親御さんが全てきちんと準備されたかもしれません。


実は、私も長男の時は手取り足取り過剰過ぎるほどお世話をしていました。


男の子、ってなんだかそそっかしくて!心配!大丈夫かな?と母親である私とは性別が異なるが故に本当に見当がつきませんでした。


加えて習い事も何もしていなかった我が家。何かと日常に追われていた長男入学前は日課も整っておらず、バタバタの毎日でした。


何より、学校や保育園からの連絡やおたよりプリントを把握するのが、とーーーっても苦手な母親の私( ̄◇ ̄;)


忘れ物をしたら、どうしよう?

誰かに迷惑かけたら?

自分でなんとか出来るかな?そんな事ばかり考えていました。


そうして入学した結果、長男とはたくさんの爆笑珍エピソードが生まれました。


長男が入学前までは、文房具売場を担当して販売員として働いてました。

入学準備やプレゼント、学校指定品の買い足しや選択、約9年間お客様が文房具をお買い物するお手伝いをしてきました。

私も悩んだ!あるある話!楽しいエピソード!そんな話も入れながら、学童文房具の選び方、用途について綴ってみますね!


小学校入学まで、あと3ヶ月ちょっとの期間があります!

『各々が自分の事を自分で決める』スタートとして家族で学童文房具選んで入学準備を私と一緒に始めてみませんか?


学童文房具は、自分で使うものをお子さん自身が選択していく第一歩。


もし、これまで、自分で使うものを大人から買い与える機会が多かったら、ぜひ、お子さんと一緒に文房具売り場に行ってみてください。


初めは選択や決断に時間がかかるかもしれません。

あ〜〜!もう!ってなるかもしれません。

その練習は、きっと何よりの代え難い生活習慣を身につける1つとして、贈り物になるはずです。


何かとついつい先回りしたくなる私です。

それは何故か?少しずつお話できたらと思います。


長い目で子どもの選択を見守っていきたい!自分への忘備録を兼ねて、blogスタートしてみます!




アナログな私がどこまで、情報展開できるか。

忙しいお家の方にも、ネット通販を紹介してみたい!



blog仲間に知恵をお借りしながら、週2回の更新を目安に始めてみます。

よろしくお願い致します🎵


#入学準備

#入学説明会

#小学校入学

#小学校

#新一年生

#就学前検診

#学校指定用品

#子育て

#学童文房具

#学童文具

#文房具